
リーディング ベアー(Reading Bear)
⇒ http://www.readingbear.org/#
カテゴリー:教育・赤ちゃんから(無料)
特徴: 学習サイト
コンテンツ: インタラクティブビデオ
とてもシンプルで、ホームページからすべてのアクティビティーにアクセスできます。
❆❆❆ 動画での説明 ❆❆❆

冒頭のビデオの説明を見てみましょう。
サイトのこの画像をクリックするとビデオが始まります。
説明ビデオの訳です。
Reading Bearは楽しく無料でReadingを学べるツールです。Reading Bearはフォニックスと語彙を教えます。カスタマイズかできるマルチメディアのラーニングシステムとして、12時間にわたる50のプレゼンを含む、丹念に編集された指導です。Reading Bearはシステム化されていて進展的です。簡単な「dog」のような子音+母音+子音の単語からはじめ、少しずつ難しいパターンへ発展し、100パターン以上を習得できます。最終的には、「thunderstorm」や「transportation」などの難しい単語を解読して読む方法が分かるようになります。Reading Bearは、1,200もの単語のルールを教えます。それぞれの単語は4つのスピードで発音されます。それからイラストで提示され、文の中で使用されます。最終的には文章がビデオで提示されるものになります。ご覧ください。(レッスンのビデオが流れます)
Reading Bearには他にも素晴らしい機能があります。ひとつのプレゼンが7つの方法で維持されます。Reading Bear内のどちらの単語をクリックすると発音が聞けます。ひとつのグループが終るとクイズがあります。復習(Review)もあります。「INTERLUDES」といわれるアートと音楽の一休みもあります。

これらの機能は設定画面(SETTING)でオン・オフの切り替えができます。
☐ Always show video of word spoken (発音された単語のビデオを常に表示する)
☐ Always use the same font and color (同じフォントと色を常に使用する)
☐ Pause and ask me to say the word (休止し発音するよう尋ねる)
☐ Show in random order (ランダムに表示する)
☐ Enable interludes (インタールードをオンにする)
ラリー・フェラッゾ君はReading Bearが大好きで、このサイトがリストのベスト3に入ると言っています。フォニックスの専門家のドン・ポッター氏は、「Reading Bearが基本にする練習は多様な生徒に大変効果的である。たとえ疾読症で高額の教材を使ってうまくいかなかったとしてもReading Bearでは効果がでている。Reading Bearはこれらの練習に対して真実を伝えている。」読書専門家の最高峰であるティモシー・シャナハン氏は彼のブログで、「Reading Bearの機能はとても良い。子供に発音を聞かせること、音がどのように文字と対応するのか画像で見せる(練習帳でためしてみるとどうなるか)ことがおそらく素晴らしいのだろう。いろいろな機能が子供の興味を引き続ける。」と紹介しています。
また、Reading Bearは「The Next Web」や「makeuseof」のようなグログで良い評価を受けており、読み書きの主唱者であるテネシー州のファーストレイディー、クレッシー・ハスラム氏にも良いお言葉を頂いています。
Reading Bearに勝るものはありません。無料で広告を含まず、非営利的です。
Reading Bearはあなたを歓迎します。Happy Reading!
大人気WordPressの簡単インストール【ロリポップ!レンタルサーバー】
❆❆❆ サイトの利用法 ❆❆❆

・画像をクリックすると前回止まったところから始めたいのかどうかプロンプトがあります。
・「Yes」か「No」をクリックしてください。

・マウスオーバーでクリックするところが分かります。
・左の画像と上の段(short a)をクリックすると最初から最後まで続けて見られます。
・下の段(a b c d e)はそれぞれ上のものを短く区切ったものです。
・複数のプレゼンを見る場合はプレゼンを閉じるたびにホームページのトップへ戻ってしまうので、マウスのホイールをクリックするか、CTRLを押した上で左クリックして別のタブでページを開くことをお勧めします。

・「Take a quiz」でクイズへ進みます。

・7パターンのプレゼンです。
・それぞれをクリックするとプレゼンのクリップがポップアップで現れます。

・ビデオの操作ボタンです。
・設定で「Pause and ask me to say the word (休止し発音するよう尋ねる)」がオンになっている場合は読み上る途中で休止しますので、お子様が発音をしたらプレイボタンを押して再生してください。



・右下のこのボタンが紫色のときはオートプレイがオンです。
・クリックして水色にするとオフになるのでクリップのたびに「次へ」ボタンをクリックする必要があります。

・拡大、フォントのサイズ変更、設定ができます。
・「EXIT」でプレゼンを閉じます。
・本当に閉じたいのかプロンプトが出ますので「OK」か「Cancel」をクリックしてください。

・「Take a quiz」をクリックした後見られます。
・ボックスをクリックすることでクイズが始まります。
・最初は絵を見て正しいものを選ぶものです。
・次に音声を聞いて正しいものを選びます。
・スピーカーのアイコンをクリックするともう一度聞けます。
・終ると結果をメールで送ることができます。(無料会員登録後)
・必要なければ「Skip Login」→「Exit」で閉じます。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵
無料会員に登録するとお子様の進展が確認できます。

・E-mail Address: メールアドレス
・Password: パスワード
・Comfirm Password: パスワード再入力
・Password Hint: パスワード再設定の際のヒント
「Register」で登録します。
❆❆❆ 統計の利用法 ❆❆❆
無料登録後ログインします。

統計は上から順に、
・鑑賞したプレゼンの合計
・鑑賞した個別のプレゼンの数
・鑑賞していない個別のプレゼンの数
・進展
・受けたクイズの合計
「View Quiz Stats」で受けたクイズのスコアを見ることができます。
子供英語教材【音声ペン★7+BILINGUAL(セブンプラス・バイリンガル)】
~世界の七田式~子供向け英語教材 35日完結バイリンガル英語脳プログラム!
ページ内の広告をクリックすると広告主のサイトへと移動します。
クリックいただけると僅かながらですが収益に繋がりますので
当サイトがお役に立っているようでしたら是非ともお願いいたします。
登録なしでも十分活用できますが、お子様の進展を見たい場合は登録されると良いでしょう。
寄付で運営されているので完全無料です。

リーディング ベアー(Reading Bear)
http://www.readingbear.org/#
サイトで遊んで分からないことがありましたら、ココナラにてサービスを提供していますのでご利用ください。
一度サービスを購入いただければ、短いメッセージ済むような和訳でしたら無期限でサポートいたします。
「英文和訳・和文英訳を迅速にいたします」
⇒ https://coconala.com/services/572917
「日常生活で立ちはだかる英語の壁を崩します」
⇒ https://coconala.com/services/652706
ココナラへ未登録でしたら上のバナーから会員登録して電話番号認証を完了後に、300ポイント(300円分)もらえます。
■□■□
ミケネコ
■□■□
お問い合わせ・リクエストはこちらからどうぞ。