オープンライブラリー(Open Library)利用方法

カテゴリー:Webブック

レベル:幼稚園から大人まで

サイトURL :https://openlibrary.org/

Open Libraryは無料のオンライン図書館です。
子供から大人まで楽しめる本がたくさんあります。

【早い者勝ち!】.com/.net/.jp ドメイン取るならお名前.com

サイトへアクセスする

下記のURLからアクセスします。
https://openlibrary.org/

無料のライブラリーですがGoogle アカウントか新規登録が必要です。

Google でログインする場合:

左上のGoogle ボタンをクリックします。

ご自分のGoogle アカウントでサインインします。

メールでのお知らせはいらないので、チェックボックスから両方ともチェックを外して「Contimue」をクリックします。

ログインできました。

 

新規登録する場合:

右上にある「Sign Up」をクリックします。

必要項目に入力してパスワード再入力の項目の下にある四角とキャプチャの四角にチェックを入れて「Sign Up」をクリックします。

認証メールが来るのでその中のリンクをクリックしてからログインします。

本を検索する

お子様がご利用になると思うので「Browse」で「K-12 Student Library」を選択します。

するとフィルターされた結果が現れます。

更に学年とレベルを選べるのでお目当てのものを選んでみてください。

「Preschool」を選んでみました。

一番上に「61 hits」とあるのはこのフィルターで検索して61冊ありました、ということですね。

フクロウがかわいいのでそれを読んでみましょう。

図書館なので「Borrow」ボタンをクリックして貸し出します。
この時右クリックで別のタブで開きましょう。
後で別の本を読むときに最初に戻らなければならなくなってしまいますから。

どれだけアクセスがあるか統計を取っているのでしょうか?
必要性が分かりませんが…。

本が開いたら普通に下にあるボタンで操作して読み進めましょう。
読み上げの音声もありますが、テキストリーダーなのであまりお勧めしません。
句読点なども読み上げてしまうのでとても聞きづらいです。

読み終わったら必ず上にある「Return now(返還する)」ボタンを押してくださいね。
順番を待っている子が他にいるかもしれませんから。

 

実はこのサイト、「INTERNET ARCHIVE」というサイトの中の一つのプロジェクトです。

左上のこれをクリックするとおおもとのサイトに移行します。

見てみると、サイト、本、動画、オーディオ、ソフトウェア、画像、と無料で掲載しているそれぞれのサイトへのリンクが表示されています。

本は誰かがスキャンしたものなので白黒だったりクオリティーがあまり良くない場合もあり、動画はとても古い懐かしいものですが、無料で提供してくれているのでありがたいです。

お時間があればざっと見てみてくださいね。


子供英語教材【音声ペン★7+BILINGUAL(セブンプラス・バイリンガル)】
~世界の七田式~子供向け英語教材 35日完結バイリンガル英語脳プログラム!

ご購入で当ブログの「有料サイトにアクセスする」のページへのパスワードをプレゼント‼

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵

サイトの中で指示やテキストの英語が分からない場合は
私がココナラにて掲載している下記のサービスのいずれかをご利用ください。

一度サービスを購入いただければ、短いメッセージ済むような和訳でしたら
ダイレクトメッセージのみでやりとりできますので無期限でサポートいたします。

「英文和訳・和文英訳を迅速にいたします」
⇒ https://coconala.com/services/572917
「日常生活で立ちはだかる英語の壁を崩します」
⇒ https://coconala.com/services/652760

coconala

ココナラへ未登録でしたら上のバナーから会員登録して電話番号認証を完了後に、300ポイント(300円分)もらえますので、300円割引きでサービスをご利用頂けます

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵

新しいサイトを見つける度にアップデートいたします。

お楽しみに!

■□■□
ミケネコ
■□■□

お問い合わせ・リクエストはこちらからどうぞ。